プシュケーは腸内の善玉菌をパワーアップして様々な不調を改善出来ます。



    明日を生きるちから【プシュケー】


    現代人はストレスや不規則な生活、さらには食生活の偏りや運動不足などにより体調の不調を感じる人が多くなっています。それらにより腸内環境が悪くなり悩んでいる人も多くなっています。食生活や生活の乱れによって善玉菌が減ってしまい、悪玉菌がふえてしまうと言う悪循環を生み出します。年齢を重ねるだけでも善玉菌は減ってしまうものなので普段の食事から改善しようとするのは難しくなっていきます。健康の為に善玉菌と悪玉菌のバランスが取れている腸内環境を作り出さなくてはなりません。

    腸のなかには1000兆個もの細菌が存在し、腸内に菌が集まっている所が花畑のように見える事から腸内フローラと呼ばれていることは有名です。腸内には良い働きをする善玉菌、良くない働きの悪玉菌、そしてどちらの働きもする日和見菌の3種類の菌があります。悪玉菌が増えると不調につながりますが、悪玉菌がなけれないいわけではなく、それぞれのバランスが大事です。腸に良いと言われている乳酸菌やビフィズス菌で知られているヨーグルトを食べると良いと聞きますが乳酸菌は酸に弱いため、腸に届く前に胃酸で死滅してしまうのです。

    スポンサーリンク

    善玉菌を活発にするために出来ることとして、できるだけ腸内の善玉菌によいエサを与えてあげるのが、一番いい方法なのです。胃酸の影響を受けない乳酸菌の有効成分が直接体内に吸収されるバイオジェニックスと言う機能性食品がが効果的なのですがバイオジェニックスは乳酸菌が作り出すものなので食事から摂取する事は出来ません。そこで役に立つのがプシュケーとなります。微生物研究の権威として知られる農学博士が研究の末選んだ16種類の乳酸菌と24種類の酵母菌によって作りだされる菌の生産物を含む乳酸菌酵母共棲培養物質を濃縮したエキスこそプシュケーなのです。

    匂いの心配がないにんにく成分をプラスして栄養面でもパワーもアップされています。プシュケーに使われる40種類の乳酸菌の元となる菌は信頼出来る純枠菌を管理する機関から取り寄せているので安心です。添加物も出来る限り減らし子供からお年寄りまで安心して飲むことが出来るので、家族みんなで健康になれるのも嬉しい所です。黒酢を薄めたような味になっているので、子供や人によっては飲みにくいと感じるかもしれませんがはちみつを足したりすれば飲みやすくなると思います。薬では無いので好きなタイミングで1日に20~60mlを飲むだけです。プシュケーは乳酸菌ではなく、乳酸菌の力を助けるものなので飲み続ける事でだんだんと腸内環境が良くなります。CMなどを行わずに30年以上多くの人に飲み続けられている信頼出来る商品です。



    Comment 0

    There are no comments yet.

    スポンサーリンク